箱根駅伝2021で活躍が期待される注目ルーキをピックアップして掲載しました。箱根駅伝2021はもちろんですが4年後の箱根駅伝総合優勝にも大きく影響を与える逸材がそろっています。
最新情報
数多いブログからひとり社長のブログをみつけて頂きありがとうございます。
箱根駅伝経験者目線で今は箱根駅伝ファンの自分が知りたいと思う情報を掲載しております。
雑誌・SNSなど目視で行っており若干の記録ミス等はご了承ください。選手ファーストの記事をこころがけ・中立な立場で読者の方が満足できるブログを心がけております。
更新型ブログで情報が増えていきますので目次からお気に入りの記事に移動できます。
少しでも選手の日々の努力を伝え箱根駅伝ファンが増えるのが私の願いです。
箱根駅伝2021注目ルーキ
都道府県1区
— m.s (@ihimorita) January 21, 2020
吉居大和(宮城)19.46区間新区間賞
中野翔太(広島)19.47区間新
遠入剛(大分)19.47区間新
鶴川正也(熊本)19.49区間新
佐藤真優(茨城)19.49区間新
赤星雄斗(京都)19.50区間新
尾崎健斗(静岡)19.51タイ
育英の子が大和に期待してるって言ってたのを思い出しました。
期待に応える走りでした。 pic.twitter.com/cKV5s1mVbG
ファン
高校駅伝で活躍した選手が、ルーキーで活躍する確率は高いです。
どのチームでも箱根駅伝で即戦力して出走できる選手は2名~3名です。
1年生から出走した選手が自ずとチームのエースとして成長していく確率も高いと感じます。
即戦力はいわば、チームのエース候補として考えられます。
このページでは、高校駅伝で活躍し箱根駅伝で活躍が期待される期待のルーキをピックアップします
箱根駅伝2021新入生即戦力順位
箱根駅伝新入生即戦力ポイントは
5000m 13分台5ポイント
14分10秒切り 3ポイント
14分20秒切り 2ポイント
1万m28分台 5ポイント
で数値化しました。
順位 | 大学 | 即戦力ポイント |
1 | 駒澤大学 | 23 |
2 | 青山学院大学 | 20 |
3 | 中央大学 | 20 |
4 | 東洋大学 | 19 |
5 | 順天堂大学 | 15 |
6 | 早稲田大学 | 12 |
7 | 東海大学 | 10 |
7 | 明治大学 | 10 |
7 | 神奈川大学 | 10 |
10 | 帝京大学 | 7 |
11 | 日大 | 6 |
12 | 国士舘大学 | 5 |
13 | 東京国際大学 | 4 |
14 | 中央学院大学 | 3 |
15 | 法政大学 | 2 |
15 | 日体大 | 2 |
ファン
即戦力ルーキの活躍が箱根駅伝2021の順位に大きく影響してきます。 そんな注目ルーキをピックアップしてみました。
大学別の新戦力分析はこちらに詳しく掲載
4年後の箱根駅伝勢力図を表す現在の新入生
【#ホクレンディスタンスチャレンジ】
— 日本陸上競技連盟 (@jaaf_official) July 8, 2020
✨深川大会
✨男子5000mB
1着 #吉居大和 選手(中央大学)
「この記録会でしっかり13分40秒を切ることを目標にして取り組んできいので、切ることができたので嬉しい。これからも頑張っていきたい」
✅ライブ配信YouTube→https://t.co/1RxFr6DqKz#JAAF #陸上 pic.twitter.com/pFwzOqMClR
現在の箱根駅伝勢力図が大きく変わろうとしています。
現在予選会組の 中大・順大の新入生スカウティングに
勢いがでてきて優秀な新入生が入ってきています。
おそらく4年後には、現在予選組の中大・順大・が
優勝争いをしていることが予想されます。
箱根駅伝2021の勢力図にも大きく影響してきてます。
ファン
当ブログの箱根駅伝順位予想となりますが
新戦力の活躍などもあり、現在予選会組の
中大・順大が大幅に順位をあげています。
順位 | 大学 | 走力 | 箱根駅伝 | 大学駅伝 | 合計 |
🥇 | 明治大 | 86 | 19 | 39 | 144 |
🥈 | 駒澤大 | 73 | 17 | 50 | 140 |
🥉 | 青山学院大 | 71 | 26 | 38 | 135 |
4 | 早稲田大 | 67 | 21 | 39 | 130 |
5 | 中央大学 | 72 | 8 | 80 | |
6 | 東海大 | 35 | 19 | 53 | 107 |
7 | 順天堂大学 | 53 | 7 | 30 | 90 |
8 | 國學院大學 | 37 | 24 | 28 | 89 |
9 | 東洋大学 | 37 | 14 | 36 | 87 |
10 | 帝京大学 | 33 | 22 | 26 | 81 |
11 | 日本体育大学 | 44 | 15 | 10 | 69 |
12 | 東京国際大学 | 36 | 14 | 14 | 64 |
13 | 創価大学 | 30 | 18 | 48 | |
13 | 神奈川大学 | 30 | |||
15 | 拓殖大学 | 28 | |||
16 | 城西大学 | 27 | |||
17 | 山梨学院大学 | 26 | |||
18 | 法政大学 | 17 | |||
19 | 国士舘大学 | 15 | |||
20 | 専修大学 | 1 |
箱根駅伝新入生で箱根駅伝勢力図は変わるか?
箱根駅伝2021即戦力注目ルーキー
ファン
箱根駅伝2021即戦力注目ルーキーです。おそらく箱根駅伝で今後4年間キーマンとなる選手です。
青山学院大学佐藤一世
【第97回箱根駅伝】
— 青学大陸上競技部(長距離ブロック) (@aogaku_rikujyou) January 2, 2021
4区を走るのは佐藤一世(1年)です。
スーパールーキーがついに箱根路を駆け抜けます!
1年生らしからぬ貫禄のある走りで、青学優勝に向けて弾みをつけてくれることでしょう!
応援よろしくお願いします!
#青学駅伝#絆大作戦#adidas#妙高市 pic.twitter.com/gFLsQNAimM
青学での目標は、タイムではなくとにかく誰もが認める強い選手になりたい
ファン
青学佐藤一世選手は、高校駅伝2019の1区区間賞28分48秒は日本人歴代1位を記録した。青学入学して行われた青学部内5000mタイムトライアルで13分48秒を記録してます。全日本大学駅伝5区では区間賞獲得と青学の即戦力ルーキーとして期待です。 3区エントリー予想
箱根駅伝2021は青学のゲームチャンジャーとして4区にエントリー
11位で襷を受け区間4位の走りで前を詰めてタスキを渡しました。
↓佐藤一選手の強さの秘密を調べました↓
中央大学吉居大和
【長距離】中大のスーパールーキー・吉居大和!再びのU20日本新で5000m3位/日本選手権 |月陸Online
— 月刊陸上競技/月陸Online (@Getsuriku) December 4, 2020
「今日はまとめるレースではなく、できるだけ前について、勝負すると決めて臨んだ」という吉居。道中はトップに立つなど見せ場を作った。https://t.co/1LJSUBYBmC
ファン
中大の吉居選手はルーキながら並み居る他大学のエースに勝ち全カレ5000m優勝の快挙を成し遂げました。更に日本選手権5000mではU20日本新の13:25.87で3位に入り駅伝デビューとなる箱根駅伝でどんな走りをするかに注目が集まります。
今週のHumanウォッチャーは「箱根駅伝」 名門復活を目指す中央大学に密着。どん底のチームを変えたのが、 新キャプテンのある取り組み。さらにスーパールーキー吉居大和がチームの勢いを加速する。だが本番直前まさかのアクシデントが。長いトンネルを抜け出すための闘いの日々をみつめた。 pic.twitter.com/nwMw6BWs1I
— SPORTSウォッチャー (@TVTOKYO_sports) January 6, 2021
吉居大和選手にとってはほろ苦い箱根駅伝デビューになりました。
藤原監督コメントになりますが、日本選手権後、疲労がぬけない状態で
ベストの状態ではなかったようです。箱根駅伝3区区間15位と本来の力を出し切れませんでした。
↓吉居大和の強さの秘密を調べました。↓
順天堂大学三浦龍司
【#ホクレンディスタンスチャレンジ】
— 日本陸上競技連盟 (@jaaf_official) July 18, 2020
千歳大会レポート掲載しました🏃♂️
若きアスリートが輝きを放つ!新記録続出に五輪にも期待 https://t.co/LcS0uv8drd#JAAF #陸上
ファン
順天堂大学の期待のルーキ三浦龍司選手、5000mベストは今季ルーキランキング1位で入学、得意の3000mSCで早くも8分19秒23の学生記録樹立、日本歴代2位の好記録で走破、箱根駅伝予選会では日本人トップと勢いが止まりません。
上位を狙う順大の切り札として、1区で区間賞を狙う
1区エントリー
ファン
三浦龍司選手は1区(21・3キロ)に登場したが、中盤過ぎまで互いにけん制して超スローペースとなって力を発揮できずトップと31秒差の区間10位と本来の力を発揮できなかった。
東海大学石原翔太郎
【箱根駅伝往路 1年生を軸に】
— 生島 淳 (@meganedo) January 2, 2021
往路を走った1年生は16人。
区間賞ひとり。
やっぱり箱根駅伝は、タフな大会だなあと。
1年生に対しては、冷静な視点も必要だと、自戒しています。#箱根駅伝 #1年生 #石原翔太郎 #佐藤一世 #鈴木芽吹 #松山和希https://t.co/anVOK5YAkr
ファン
東海大ルーキー石原翔太郎選手が箱根駅伝デビューに注目です。
全日本大学駅伝では4区で33分16秒の区間新の区間賞でスーパールーキぶりをアピールしました。 箱根駅伝は往路のスピード区間にエントリーが濃厚で石原選手の走りが東海大優勝のポイントになりそうです。
3.4区エントリー予想
ファン
石原選手は3区3位でタスキを受け、4人の小集団が出来たが、石原は集団の後ろにつくことなく、前にどんどん出ていく積極的走法。途中ペースダウンすることなく
区間賞の快走でトツプで襷をつないだ。
↓石原翔太郎選手の強さの秘密を調べました。↓
東洋大学松山和希
先輩から次の世代へ繋ぐ襷#全国高校駅伝 #都大路 #第1中継所 #学法石川 #学石#松山和希 #山口智規 #史上最強 #克己心 pic.twitter.com/Pbm0HkFk6S
— Kusashu (@kusashuaps_c) December 22, 2019
ファン
ルーキデビュー戦の5000mの平成国際大学長距離記録会で自己ベスト13分50秒を記録し順調に伸び、駅伝シーズンに期待です。
2区エントリー
東洋大学松山和希選手は、スピード(トラック)に強い学法石川のイメージを変えたランナーでスピードがあってロードに強いランナー学法石川進化系ランナー
ファン
箱根駅伝エース区間2区で、東洋大ルーキーの松山和希(1年)が、日本人1年生で歴代2位となる1時間7分15秒区間4位の快走で、東洋大を9位から5位にジャンプアップさせルーキーながら大役を果たした。
松山和希選手の強さの秘密を調べました。
駒澤大学鈴木芽吹
#箱根駅伝 #箱根駅伝2021
— 4years. (@4years_media) January 2, 2021
往路3位、駒澤大学・鈴木芽吹
往路1位の創価大学とは2分21秒差 pic.twitter.com/wTRSRdl2TG
ファン
鈴木選手は、佐久長聖高校時代に13分56秒を記録、高校駅伝1区でも28分59秒を記録大学入学後もホクレンディスタンスで5000m13分43秒で走り、自己ベストを一気に15秒近く更新し、大学に入って更に力をつけているところ
示しました。更に全カレ5000mで13分43秒で3位に入賞し駅伝シーズン即戦力としての期待が高まりました。
ファン
全日本大学駅伝は前半のエース区間で区間5位の走りで駒澤大学の優勝に大きく貢献。 3〜5区エントリー予想
箱根駅伝5区2位でタスキを受け取ると、6キロ過ぎで前回区間賞の東洋大・宮下隼人(3年)に追いつかれましたが食らいついた。13キロ過ぎで引き離されたが開いたその差を縮め、区間4位の好走で往路を3位でゴールしました。
駒澤大学白鳥哲汰
月陸5月号(4/14発売)情報
— 月刊陸上競技 (@Getsuriku) April 9, 2020
Road to HAKONEその2
強力なルーキーがそろった #駒大
その中から令和の王者となるための未来を担う #鈴木芽吹 選手( #佐久長聖高 )と #白鳥哲汰 選手( #埼玉栄高 )の2人のインタビューをお届け!
Amazon↓https://t.co/w99crdp8WV pic.twitter.com/4xHZGOJAvG
ファン
駒大の秘密兵器として
往路の主要区間か
6区エントリー予想
ファン
箱根駅伝1区にエントリーされ、区間15位の走りで少し悔しい箱根駅伝
デビューとなった。
埼玉栄2年時に都大路1区区間賞で走り、2年連続1区区間賞を期待されていたが、故障明けで本来の力を出し切れなかったが高校時代の経験を糧に将来マラソンでの活躍の礎を駒大で築く
箱根駅伝の全ての情報こちらに掲載
箱根駅伝2021新入生
大学別に箱根駅伝新入生を掲載してます。
コメント