中央大学は箱根駅伝2023は総合2位となり、箱根駅伝2024は優勝が見えるところまできました。中央大学の選手の記録・結果より戦力を予想していきます。 当ブログが最初に掲載しはじめてからの軌跡とともに中央大学の優勝への軌跡を綴ります。
中央大学箱根駅伝2024優勝への挑戦
中大は復路も順位キープで準優勝 22年ぶりトップ3も指揮官は「うれしさ半分、悔しさ半分」/箱根駅伝
— 月陸Online/月刊陸上競技 (@Getsuriku) January 3, 2023
復路でも中大は実力を発揮。独走となるなかで、5人全員が区間7位以内で走破し、復路総合でも駒大に次ぐ2位を占めた。#箱根駅伝 #中大
|月陸Online https://t.co/05UHAQSg9k

箱根駅伝2023は、往路🥈復路2位の総合2位の結果でした。
当ブログを掲載した際が箱箱根駅伝2020が中大記録ながら12位でシード権獲得ならずからわずか3年の間で優勝を狙える位置まできたことにファンとしては嬉しいかぎりです。ですが今までとは違うプレシャー!優勝というプレッシャーと戦うことになっていきます。万年3位と呼ばれたいた時代も常に優勝と言うプレッシャーと戦いやはり優勝の壁は高いのが現実です。その大きな壁にトライする新しい時代に突入した中大駅伝部を温かい目で応援していきたいと思います。

6区で若林が追いつくことでしか勝負できなかったのに駒澤大がそれ以上の走りをしたところに駒大の強さを感じました。1年間、『3冠』を目指してきた駒大と、1年間、『3位以内』を目指してきた学校の差と言いますか、執念の差があったと思っています。復路は単独走で100km以上の道のりを頑張ってくれました。区間ふたケタ順位を1つも出さずに走りきりましたので、やってきたことは間違っていないと思っています。目標の3位以内は十分に達成してくれたので、うれしさ半分、悔しさ半分ですねそのなかでも優勝争いに加われたことで、選手たちも『優勝したい』という気持ちが強くなったのかと思います。悔しい2位を箱根駅伝2024に生かしたいです。
中央大学箱根駅伝2024選手戦力
月陸3月号情報✨
— 月陸Online/月刊陸上競技 (@Getsuriku) February 14, 2023
追跡箱根駅伝
中央大学#藤原正和 駅伝監督が明かす
大躍進を遂げた戦略と計算
オーダー決定までの裏話や、次の100回大会に向けての戦略について語ってもらいました!
amazonhttps://t.co/MPMgZK4A95
楽天 https://t.co/C7CdtFi5Ig
月陸ショップhttps://t.co/rZXSBgSsu5 pic.twitter.com/4T25Y3YuLR


箱根駅伝2023総合2位の往路主力がほぼ残ります。
この時点で他大学の脅威となる事は間違いないと思われます。


駒大との差は、選手層の差と感じます。吉居大和のようなゲームチェンジャーを複数人出さないと駒大と壁を越えられないと感じました。中間層の育成に今季取り組んでいきす。箱根駅伝2024は往路を走った選手のうち2人くらいは、復路で使い、ハイペースの復路に持ち込み優勝を目標に取り組んでいきます。
総合2位 10°48’53”
往路結果 2位 5°23’40” 復路結果 2位 5°25’13”
箱根駅伝エントリー選手
氏名 | 学年 | 出身地・高校 | 1万 | ハーフ | 希望区間 | 備考 |
大澤 健人 | 3 | 静岡県 韮山 | 29 : 14 . 67 | 1 : 04 : 36 | 6 | |
中野 翔太 | 3 | 広島県 世羅 | 28 : 00 . 86 | 1 : 04 : 03 | 2 | 箱根3区5区間賞 |
湯浅 仁 | 3 | 宮崎県 宮崎日大 | 28 : 47 . 81 | 1 : 03 : 57 | どこでも | 箱根9区6位 |
吉居 大和 | 3 | 宮城県 仙台育英 | 28 : 03 . 90 | 1 : 01 : 47 | どこでも | 箱根2区区間賞 |
阿部 陽樹 | 2 | 山口県 西京 | 28 : 30 . 18 | 1 : 02 : 54 | 5 | 箱根5区3位 |
東海林 宏一 | 2 | 山形県 山形南 | 29 : 15 . 41 | 1 : 03 : 58 | 10 | |
山平 怜生 | 2 | 宮城県 仙台育英 | 28 : 53 . 85 | 1 : 02 : 48 | 4 | 全日本2区11位 |
佐藤 宏亮 | 1 | 秋田県 秋田工業 | 29 : 11 . 08 | 1 : 05 : 14 | 9 | |
白川 陽大 | 1 | 大阪府 大塚 | 29 : 04 . 02 | 1 : 04 : 23 | 7 | |
溜池 一太 | 1 | 京都府 洛南 | 28 : 26 . 77 | 1 : 06 : 59 | 4 | 箱根1区4位 |
吉居 駿恭 | 1 | 宮城県 仙台育英 | 28 : 06 . 27 | 1 : 06 : 59 | 1 | 箱根4区5位 |
中央大学箱根駅伝2024 中央大学キャプテン 湯浅仁
2位・中大 22年ぶりトップ3入り!往路で吉居&中野が区間賞、5区以降は2位を守り切る/箱根駅伝
— 月陸Online/月刊陸上競技 (@Getsuriku) January 3, 2023
トップ3入りは77回大会(2001年)以来、22年ぶり。2位以上になると、最後に総合優勝した72回大会(1996年)以来となる。#箱根駅伝#中大
|月陸Online https://t.co/T6Sb5sIC6V


箱根駅伝2024は湯浅選手がキャプテンに就任しました。湯浅選手は人一倍努力ができるタイプでコツコツと練習を積み重ねて主力まで上り詰めた選手です。練習に対する姿勢はストイックです。今回は中大初の 怡土 涼香さんが女性主務が就任しました。時代の変化とともにSNSの発信が大学駅伝のブランディングに必要になり、従来の発想の転換期で中大もその波に乗っているのが伝わります。


今年度の中央大学スローガンは、#再び動かす真紅の歴史 です!
このチームで、再び強い中央大学を創っていきます💪
目標は大学駅伝三冠と自己ベスト更新回数125回です!簡単な目標ではありませんが、心を一つに立ち向かいます!
主将 湯浅 仁(3)
副主将 中野 翔太(3)
主務 怡土 涼香(3)
寮長 羽藤 隆成(3)
箱根駅伝キャプテン一覧
中央大学箱根駅伝2024 ルーキー


中央大学箱根駅伝2024即戦力ルーキが入ってきました。近年1年生の走りが、箱根駅伝に大きな影響を与えています。箱根駅伝2024優勝には新戦力の台当が必要です。
柴田 大地 洛南高校 京都 13:57.02
鈴木 耕太郎 國學院久我山高校 東京 13:57.51
本間楓 埼玉栄高校 埼玉 13:59.95
藤田 大智 西脇工業高校 兵庫 14:04.51
山崎 草太 西京高校 山口 14:05.22
佐藤 運 仙台育英高校 宮城 14:10.78
小田切 幹太 学法石川高校 福島 14:13.23
伊藤 春輝 川崎市立橘 神奈川 14:16.27
後藤 琉太朗 東海大札幌高校 北海道 14:22.43
助川 魏都 水城高校 茨城 14:27.49
箱根駅伝2024ルーキー一覧👇
中央大学箱根駅伝2024 試合・結果


箱根駅伝2024に向けての主要大会の結果を掲載していきます。優勝への道のりを綴っていきます。
関東インカレ2023
1500m
【長距離ブロック】
— 中央大学陸上競技部 (@chuo_tf) May 12, 2023
〈関東インカレ〉
1500m 決勝
8着 中野 倫希(3) 3'49"77
10着 山田 俊輝(4) 3'50"26
応援ありがとうございました😊#関東インカレ #関カレ#中大駅伝 #中央大学#再び動かす真紅の歴史 pic.twitter.com/EXKJSWt134
10000m
【長距離ブロック】
— 中央大学陸上競技部 (@chuo_tf) May 11, 2023
〈関東インカレ〉
10000m 決勝
11着 山平 怜生(3) 28'51"87
12着 阿部 陽樹(3) 28'55"92
16着 白川 陽大(2) 29'12"01
応援ありがとうございました📣#関東インカレ #関カレ#中大駅伝 #中央大学#再び動かす真紅の歴史 pic.twitter.com/aQFeRtse0t


中大キャプテン湯浅仁が1部ハーフ日本人トップ!
中大キャプテン湯浅仁が1部ハーフ日本人トップ!「まだまだ課題ある」/関東IC
— 月陸Online/月刊陸上競技 (@Getsuriku) May 14, 2023
優勝したB.キピエゴ(山梨学大)には19秒届かなかったものの、終盤に梅崎蓮(東洋大)を逆転して2位をつかんだ。#関東インカレ #湯浅仁 #中大
|月陸Onlinehttps://t.co/ym1rQQKypZ
関東インカレ2023結果👇
第34回ゴールデンゲームズinのべおか


ゴールデンゲームズinのべおか5000mに中央大学の主力選手が多数エントリー
吉居 駿恭選手が、参加日本人参加選手中最高記録記録をマークしました。
【5000m】
E組
伊藤 春輝(1) 14’04″3
本間 颯(1) 14’32″5
男子5000mD組
阿部 陽樹(3) 13’49″2
B組
吉居 大和(4) 13’38″8
中野 翔太(4) 14’05″8
男子5000mA組
吉居 駿恭(2) 13’27″33
溜池 一太(2) 13’44″2
金栗記念


金栗記念は、各々この後の個人選手権であったりGGNに向けて現状を確認するレースとして位置づけして臨みました
吉居大和は序盤のレースペースが遅く、リズムに乗れないまま終わってしまいました。急失速を最小限にとどめられるようになってはいますが、今求めているのはタイムなので、GGNに向けてしっかり積み上げます。
柴田は練習が良かった分悔しい結果でした。山平の走りは全く精彩を欠いていました。立て直していきます。
中距離のの2人は速い展開の中でしたが、後半も崩れずもってこれた内容ではありました。個人選手権が勝負と位置づけています。
男子グランプリ 5000m
1組 16:45スタート
19着 柴田 大地(1) 14’44″45
2組 17:05スタート
17着 山平 怜生(3) 14’28″77
5組 20:15スタート
19着 吉居 大和(4) 13’46″55
【男子グランプリ 1500m】
5組 17:55スタート
15着 山田 俊輝(4) 3’50″21
18着 中野 倫希(3) 3’53″25
日本学生ハーフマラソン2023
中大・阿部陽樹、國學院の伊地知賢造、山本歩夢や東洋大の松山和希らが棄権/日本学生ハーフ
— 月陸Online/月刊陸上競技 (@Getsuriku) March 11, 2023
箱根駅伝で5区区間3位と好走した阿部陽樹(中大)が出場を取りやめたほか、伊地知賢造(國學院大)、松山和希(東洋大)らも棄権する。#日本学生ハーフ
|月陸Online https://t.co/Ua6rgJiUlw


箱根駅伝2024を予想するうえで大事な大会です。
どんな新戦力が伸びてくるかに注目です。
山平(2) 63’48”
伊東大(3) 64’09”
佐野(2) 64’33”
濵田(3) 64’45”
西(1) 65’33”
伊東夢(1) 65’43”
羽藤(3)65’50”
永島(1)66’21”
浦田(2) 吉中(1) 佐藤(1) 67’18
大澤(3) 68’06”
山口(2) 68’47”
折居(1) DNF
吉居大和 室内5000m日本歴代5位
中大・吉居大和が男子5000m13分29秒76の室内日本歴代5位!3年連続米国合宿で確かな成長#吉居大和 (中大)が米国ボストン大の室内男子5000mで力走。3年連続でバウワーマン・トラッククラブの練習に参加している。
— 月陸Online/月刊陸上競技 (@Getsuriku) February 12, 2023
|月陸Online https://t.co/z59vPdkLer


米国合宿中の吉居大和選手が、室内5000mで日本歴代5位の13分29秒76をマークしました。
箱根駅伝中央大学優勝への軌跡


当ブログを掲載から3年で優勝を狙える位置まできました。
過去の記事には、成長するために中大がもがき苦しんでいた軌跡が綴ってあります
箱根駅伝2023中央大学
#箱根駅伝
— 月陸Online/月刊陸上競技 (@Getsuriku) January 2, 2023
吉居大和(中大)のタイムは2区区間歴代8位! pic.twitter.com/DXzaD5Xyri
箱根駅伝2022中央大学
中大が6位で10年ぶりのシード権獲得!藤原監督「100点のレースをしてくれました」1区・吉居はMVP/箱根駅伝
— 月陸Online/月刊陸上競技 (@Getsuriku) January 3, 2022
「往路・復路とも100点のレースです。学生に少しずつ強さが備わってきたなと思っています」(藤原正和駅伝監督)#箱根駅伝 #中大
|月陸Onlinehttps://t.co/IAIXsyWr8u
箱根駅伝2021中央大学
【第97回箱根駅伝】
— 中央大学陸上競技部 (@chuo_tf) January 2, 2021
6区 若林 陽大(2)
7区 中澤 雄大(2)
8区 三浦 拓朗(3)
9区 手島 駿(3)
10区 川崎 新太郎(4)
2日目も引き続き、テレビの前から選手へ熱いご声援をお届けください。
ここから #新生藤原隊の逆襲 が始まります!#中大駅伝#100年目の挑戦#新生藤原隊の逆襲#中央特快 pic.twitter.com/DF6S5tCRIY
箱根駅伝2020中央大学
【第96回箱根駅伝】
— 中央大学陸上競技部 (@chuo_tf) January 2, 2020
復路のメンバーは下記の通りです。
6区 若林陽大(1)
7区 森凪也(2)
8区 矢野郁人(3)
9区 大森太楽(3)
10区 二井康介(4)
シード権獲得に向け、果敢に前を追う走りをします。本日も応援よろしくお願いいたします。#FULLFORCE#中大駅伝#箱根駅伝 pic.twitter.com/GPypwK9q0P
コメント