東京オリンピック男子マラソン最終選考として東京マラソン2020が3月1日開催される。MGC3位の暫定候補の大迫傑も招待選手として出場し、東京マラソン2020からマラソン日本新記録更新しラスト残り1枠で代表を目指す設楽悠太選手と井上大仁選手ハーフマラソン小椋裕介勝者は誰か予想します。東京マラソン 2020 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、3月1日の東京マラソンは一般ランナー約3万8000人の参加を取りやめることになりました。
- 東京マラソン2020結果
- 東京マラソン2020に向けての有力選手コメント
- 東京マラソン2020招待選手大迫VS設楽VS井上VS小椋勝者予想
- 東京マラソン2020当日の天気
- 東京マラソンでナイキのナイキ エア ズーム アルファフライ ネクスト%お披露目
- 東京マラソン2020から東京オリンピック男子マラソン内定の条件
- 東京マラソン2020招待選手からマラソン日本記録誕生するか?
- 東京マラソン2020招待選手東京オリンピックマラソン候補
- 東京マラソン2020出場選手東京オリンピックマラソン大迫傑
- 東京マラソン2020招待選手東京オリンピックマラソン 設楽悠太
- 東京マラソン2020招待選手東京オリンピックマラソン 井上 大仁
- 東京マラソン2020招待選手東京オリンピックマラソン小椋裕介
- 東京マラソン2020ペースメーカー
- 東京マラソン2020出場選手(国内招待選手)
- 東京マラソン2020出場選手(海外招待選手)
- 東京マラソン2020出場選手(箱根駅伝出場選手)
- 東京マラソン 2020 中止
東京マラソン2020結果
#東京マラソン2020
— 東京マラソン財団 (@tokyo42195_org) March 1, 2020
◆男子マラソン#大迫傑 2時間05分29秒(日本新記録達成) pic.twitter.com/wn8OR3CmMr
東京マラソン2020は、大迫傑選手が自身の持つ、マラソン日本記録2時間5分50秒を切り
マラソン日本新記録2時間5分29秒で4位に入り東京オリンピック最有力候補になりました。
琵琶湖マラソンで大迫選手の日本記録を破る選手がいない場合は
大迫傑選手が東京オリンピックマラソン代表に内定します。
東京マラソン2020の記録&賞金はこちら
東京マラソン2020に向けての有力選手コメント
東京マラソン2020大迫傑コメント
#大迫傑 選手の目標タイム「2時間??分??秒」
— 東京マラソン財団 (@tokyo42195_org) February 28, 2020
「いつも言っていることは同じで、レースは自分自身との闘い。なるべくトップ争いに絡む努力をしていくということで、目標タイムを「?」にしました。いつもの大会と同じように、誰よりも速く走るという部分しか目標設定していない」 pic.twitter.com/NLfUFjSlhB
ファン
大迫選手は、目標タイムは?としました。
ここにもレース前の駆け引きが伺えられます。
東京マラソンの出場した理由を
新たな自分を見つけるため
とコメントしてました。
東京マラソンで勝って、東京オリンピックに弾みをつけたいですね。
東京マラソン2020設楽悠太コメント
#設楽悠太 選手の目標タイム「2時間06分10秒」
— 東京マラソン財団 (@tokyo42195_org) February 28, 2020
「目標タイムは一番難しい質問。あまりタイムを意識しないで走るタイプなので、今回は書きましたが、最低でもこのタイムを超えられるように走りたい。プランやタイムを決めて走るタイプではないので、走れれば記録がついてくる」 pic.twitter.com/Cv8RUQ3Dmz
ファン
設楽選手も
あえて大きな目標はコメントせず
自己ベスト更新を宣言しました。
自然体で走れれば結果はおのずと
ついてくる自信だと思います。
井上大仁東京マラソン2020コメント
#井上大仁 選手の目標タイム「2時間04分30秒」
— 東京マラソン財団 (@tokyo42195_org) February 28, 2020
「目標タイムについては、今のところはこの辺を目標にやってきたので、1つの目安として頭に入れておくべきタイムだと思っています。海外の招待選手からすると、まだ劣っていると思いますが、最後まで走り切れたらと思っています」 pic.twitter.com/76ogfJwP2L
ファン
井上選手は、あえてマラソン日本記録超えの記録を
宣言しました。
それだけ練習に手応えがあるのが伺えます。
#東京マラソン2020#大迫傑、#設楽悠太、#井上大仁 選手へ3つの質問をしました。
— 東京マラソン財団 (@tokyo42195_org) February 28, 2020
Q:大会に向け積んできた練習に自信がある?
A:大迫○ 設楽△ 井上○
Q:MGCで代表内定を決められなかったのは悔しい?
A:大迫○ 設楽△ 井上△
Q:2時間5分49秒を切れる?
A:大迫○ 設楽△ 井上△ pic.twitter.com/5qFlEgIsS5
コメントを見る限り、
大迫選手は今回かなり調子がいいのが伺えます。
井上選手も練習の消化具合から十分
2時間5分切りができるところに仕上がってきているようですが
まだ確信でない部分があるようです。
設楽選手は、走ってみないとわからないような感じです。
ですが、3人とも調整段階では、絶好調に近いくらい
仕上げってきているようです。
天気さえよければ、日本記録更新が現実味帯びてきました。
東京マラソン2020招待選手大迫VS設楽VS井上VS小椋勝者予想
東京マラソン2020招待選手大迫VS設楽VS井上VS小椋勝つのは誰が予想します。
ファン
東京マラソン2020の勝者を予想します。
粛々と愚直に🏃♂️ pic.twitter.com/GWf4IrAEp3
— suguru osako (@sugurusako) January 30, 2020
大迫選手も調子が良さそうなんで、
本命は大迫選手かなーと思います。
あえて待たずに勝負に来たところが素晴らしい!
記者会見でした!#東京マラソン2020 pic.twitter.com/k1scn4LSSR
— 設楽 悠太 (@Honda_1218) January 28, 2020
私は、設楽選手が勝つのでは
ないかと思いますよ。
いつも積極的にとばすので
今回も最後まで飛ばしてにげきるかな?
今日は MHPS #井上大仁 選手の合同取材会にお邪魔して来ました!
— フジテレビ陸上 (@fujitvrikujo) February 19, 2020
「意識するのは海外勢全員。優勝争いをしたい」と #東京マラソン に向け調整は順調そうです!
☆「2:05:49」「日本新」へ✨中継を観ながら盛り上がれるハッシュタグを募集中☆#東京マラソン2020みんなでつくろうハッシュタグ pic.twitter.com/CepWuhkLJB
ファン
私は井上選手が、日本新記録で優勝すると予想します。
やはり、アシックスからナイキの厚底シューズにチェンジして
ニューイヤー駅伝4区の1時間3分台での断トツの区間賞は強い
僕はハーフマラソン日本記録を更新した
小椋選手が調子がいいので優勝すると思うな
設楽選手がMGC同様ハイペースで逃げると思いますので、
そこに、大迫選手、井上選手がどう対応するかで
勝負が分かれると思います。
全員、30キロまでペースメーカーにつく展開だと
世界で勝負してきた大迫選手に勝機があると予想します
ファン
東京マラソンで日本記録が生まれた場合は
報奨金1億円です。
もし?複数名日本記録破った場合は?
東京マラソン賞金は
こちらで調べました。
東京マラソン2020当日の天気
ファン
東京マラソン2020でマラソン日本新記録が期待されますが、
1週間予報では
東京マラソン3月1日の天気は
晴れのち曇り
最高気温13度最低気温5度あり
スタート9時ごろは、10度前後でマラソンにはベストコンデション
東京マラソンでナイキのナイキ エア ズーム アルファフライ ネクスト%お披露目
ナイキが新作の厚底シューズ「ナイキ エア ズーム アルファフライ ネクスト%」を発表しました。詳細は記事にする予定ですが、カーボンファイバーは1枚で、靴底の厚さは40mm以下。世界陸連の新ルールにも抵触しません。東京マラソンで噂のシューズが見られそうです。 pic.twitter.com/GYs509SyA5
— スポーツライター酒井政人 (@gakusei_ekiden) February 6, 2020
東京マラソンでナイキのナイキ エア ズーム アルファフライ ネクスト%お披露目される可能性が高い世界陸連の新ルールにも抵触してない新製品で、おそらく大迫VS設楽VS井上VS小椋4選手が
練習でフィットした場合は、4人とも東京マラソンで履いて日本記録を狙う
東京マラソン2020から東京オリンピック男子マラソン内定の条件
東京マラソン2020から東京オリンピック男子マラソン内定の条件
を教えてください?
ファン
東京マラソン2020から東京オリンピックの条件は
まづは、大迫選手自身の持つ日本記録2時間5分50秒を切る
事が大前提だよ。
2時間5分50秒を切る選手がいない場合は、MGC3位の
大迫選手がオリンピック代表に内定します。
日本記録を複数名切る場合は、
その中で、順位が一番いい選手が
東京オリンピック男子マラソンに内定するよ。
一応、琵琶湖も選考レースだけど、持ちタイムが
いい選手は、琵琶湖よりタイムが出やすい
東京マラソンに出場しているから、
東京マラソン出場者から東京オリンピック男子マラソンの最後の
1枠が生まれるよ。(日本記録が出ない場合は大迫選手)
東京マラソン2020招待選手からマラソン日本記録誕生するか?
東京マラソン2020招待選手からマラソン日本記録が誕生する確率は、気象条件が整えば十分日本記録が誕生する確率が高いと言われています。
日本新記録のサポートとして、4人ともナイキの厚底シューズの新製品で出場するとも噂されてます。
東京マラソン2018では設楽選手が当時の日本記録2時間6分11秒を出して1億円をゲットした大会で、非常に記録が出やすい大会です。
東京マラソン2017ではキプサング選手が 2時間3分58秒の大会新記録を出してます。
MGC3位の暫定候補の大迫選手は、
参加せずに東京マラソンの結果を待つという
選択しもあったけど、大迫選手は正々堂々と
東京オリンピック最後の1枠を自らの走りで
取りにきました。
それだけ、東京マラソン2020は好記録が生まれそうな
大会前の雰囲気です。
東京マラソン2020招待選手東京オリンピックマラソン候補
🤫🤫🤫 pic.twitter.com/p96LuU24sN
— suguru osako (@sugurusako) September 24, 2019
東京マラソン2020は、気象条件さえ整えばマラソン日本記録更新が現実味帯びてきました。
丸亀国際ハーフマラソンでは、小椋選手がハーフマラソン日本新記録を樹立するなど、高校駅伝、箱根駅伝と従来の記録が大幅に更新せれてきています
。
ヴェイパーどうのこうの記事に疲れている人多いはず🙋
— suguru osako (@sugurusako) January 15, 2020
どっちでも良いからさっさと決めてくれーい!
僕ら選手はあるものを最大限生かして走るだけ!それだけ!🏃♂️ https://t.co/NyLrlvqiuE
ナイキの厚底問題も決着し、従来のナイキの厚底シューズをはいても何の問題もなくなりました。 おそらく有力ランナーの多くがナイキの新製品厚底シューズを履いて、日本記録更新を狙ってきます。
東京マラソン日本人トップを4人に絞ってみました。
大迫選手・井上選手・設楽選手(東京マラソン招待選手)
小椋選手(東京マラソンエリート選手)
今の記録ラッシュをみていたらみなさんにチャンス
はありそうです。
ニューイヤー駅伝4区区間成績ですが、今回東京マラソン出場する選手が多数走ってました。
1 | 井上 大仁 | MHPS | 01:03:57 |
2 | 河合 代二 | トーエネック | 01:04:23 |
3 | 設楽 悠太 | Honda | 01:04:36 |
4 | 大石 港与 | トヨタ自動車 | 01:04:46 |
5 | 作田 直也 | JR東日本 | 01:04:57 |
6 | 岡本 直己 | 中国電力 | 01:05:01 |
東京マラソン2020出場選手東京オリンピックマラソン大迫傑
#厚さは速さだ #nike #マラソン #ランニング #teamnikehttps://t.co/naf2w78JSN pic.twitter.com/QxRA8uHuwK
— suguru osako (@sugurusako) September 5, 2019
生年月日 | 1991年5月23日 |
---|---|
所属 | ナイキ・オレゴン・プロジェクト |
出身地 | 東京都町田市 |
身長/体重 | 170cm/52kg |
出身校 | (町田市立金井中学校 (東京)→佐久長聖→早稲田大学 |
自己ベスト | 13分08秒40 (2015年7月18日:ナイトオブアスレチックス)日本記録 27分38秒31 (2013年4月29日:カーディナル招待)日本人学生最高記録 2時間05分50秒(2018年10月7日:シカゴマラソン)日本記録 |
主な代表歴 | リオデジャネイロオリンピック 10000m 17位 27分51秒94 |
MGC 3位 東京オリンピックマラソン暫定候補
マラソン日本記録保持者MGCは3位で東京オリンピックマラソン内定を決める事は出来なかったが、マラソン日本記録を破る選手がいない場合は、自動的に東京オリンピックマラソン内定となります
東京マラソン2020に大迫傑がエントリーした理由
ファン
大迫選手は今回どうして?
待つという選択肢を選ばず、あえて東京マラソン2020
にエントリーされたんですか?
他の選手が2時間5分50秒を切ったどうするか?
もありますが今までマラソンで勝ったことがなく
新しい自分をみつけるためにも
東京マラソンではじめてかつことにチャレンジしたいと思いました。
しかし、練習内容を見れば自分がどれくらいのタイムで走れるかは
わかりますから無謀な走りはさけます。
東京マラソン2020招待選手東京オリンピックマラソン 設楽悠太
記者会見でした!#東京マラソン2020 pic.twitter.com/k1scn4LSSR
— 設楽 悠太 (@Honda_1218) January 28, 2020
生年月日 | 1991年12月18日生まれ |
---|---|
所属 | Honda |
出身地 | 埼玉県 |
身長/体重 | 174cm/48kg |
出身校 | 男衾中(埼玉)→武蔵越生高(埼玉)→東洋大学 |
自己ベスト | 10000m:27:41.97(2017.11 八王子ロングディスタンス) ハーフマラソン:1:00:17(2017.9 マトニー ウスティ ナド ラベム ハーフマラソン)日本記録 マラソン:2:06:11(2018.2 東京マラソン) |
主な代表歴 | オリンピック(16リオ・10000m) 世界選手権(15北京・10000m) 世界大学クロカン選手権(2012) ユニバーシアード(2013・ハーフマラソン) |
ニューイヤー駅伝2019 風邪の為欠場 MGC 16位
MGCは、前半日本記録を上回るハイペースで飛ばすが、さすがにまだ暑い9月とあって、37キロで集団に吸収され、16位に終わった。
ニューイヤー駅伝は、4区エース区間3位 全国都道府県駅伝アンカー3位、香川国際ハーフマラソンは1時間00分46秒の日本人3位と、悪くはないが、今のところトップが無いのが心配なところだが
あえて、東京マラソンを見据えてた、強度の高いポイント練習として
試合に臨んでいる傾向があるので、東京マラソンに向けて着々と準備は
整ってきているとみます。
#OBからのメッセージ2019
— 全日本大学駅伝大会事務局 (@daigaku_ekiden) October 29, 2019
過去に出場した選手から今大会出場の選手に向けて、応援メッセージをいただきました!
こちらはHonda・設楽悠太さん(東洋大学卒業)
Q1.本大会のおもしろさは?
Q2.本体の一番の思い出は?
Q3.走る上でのモットーは?#Honda #東洋大学 #設楽悠太 #OBからのメッセージ pic.twitter.com/2VLYhMZhWx
自分を信じて諦めないこの言葉に、東京オリンピックにかける設楽選手の闘志を感じます
設楽悠太特集ページ
東京マラソン2020招待選手東京オリンピックマラソン 井上 大仁
マラソン日本歴代5位の記録を持つ #井上大仁 選手。実は子どもの頃は運動が苦手だった。だからこそ、今でも自分より速い人の背中を追いかける挑戦者であり続ける。
— ASICS Japan (@ASICS_JP) August 27, 2019
9月15日、#MGC に臨む彼が、競技を続けるなかで大切にしている考え方。部活生はぜひ参考に。#ASICSSTORIEShttps://t.co/reTI2bQf5P
生年月日 | 1993年1月6日生まれ |
---|---|
所属 | MHPS |
出身地 | 長崎県 |
身長/体重 | 165cm/51kg |
出身校 | 飯盛中(長崎)→鎮西学院高(長崎)→山梨学院大学 |
自己ベスト | 5000m:13:38.44(2018.5 ゴールデンゲームズinのべおか) 10000m:27:56.27(2018.11 八王子ロングディスタンス) マラソン:2:06:54(2018.2 東京マラソン) |
主な代表歴 | 世界選手権(17ロンドン・マラソン) アジア大会(18ジャカルタ・マラソン) 世界ハーフマラソン選手権(2014) |
ニューイヤー駅伝2019 4区区間賞 MGC27位
井上は、努力ができるマラソンランナーだ大学時代までは、服部や設楽のようなヒーロとして活躍する機会には恵まれなかったが、山梨学院大学で確実に力をつけ、生まれ故郷の長崎MHPSでマラソンランナーとして一躍スターとなった。
彼の走りにはタフさがあり、どんなコースでも押していくスピードで押していくタイプだ。
#MGC
— 4years. (@4years_media) September 16, 2019
男子27位 #井上大仁(#MHPS)2時間22分10秒
「前半からキツくて、イライラしてました。なぜだか分からないです」(撮影・佐伯航平)#山梨学院大学 pic.twitter.com/bGRwFn7nKm
彼は、人一倍東京オリンピックへの思い入れがある、それがMGCでは裏目に出て本来の走りができなかっただが、その経験が井上選手を大きく成長させているはずだ。
ニューイヤー駅伝は4区区間賞に輝いた走りは、東京マラソンで日本記録樹立してくれるはず。
#OBからのメッセージ2019
— 全日本大学駅伝大会事務局 (@daigaku_ekiden) October 30, 2019
過去に出場した選手から応援メッセージをいただきました!
こちらはMHPS・井上大仁さん(山梨学院大学卒)
Q1 本大会のおもしろさは?
Q2 本大会の一番の思い出は?
Q3 走る上でのモットーは?#MHPS #山梨学院大学 #井上大仁 #OBからのメッセージ pic.twitter.com/WCSBXXrGxC
走るうえでのモットー 諦めない気持ちで退かない この気持ちで不死鳥の如く復活 した井上選手を東京マラソンでぜひ見たいです。
東京マラソン井上大仁特集
東京マラソン2020招待選手東京オリンピックマラソン小椋裕介
#陸上 の香川・丸亀国際ハーフマラソンが2日に行われ、男子の小椋裕介選手が1時間0分0秒の日本新記録をマークして、2位となりました。 https://t.co/ZupDJk0PEF #がんばれニッポン #全員団結
— 日本オリンピック委員会(JOC) (@Japan_Olympic) February 2, 2020
名前 | 小椋裕介 |
---|---|
生年月日 | 1993年4月16日 |
出生地 | 北海道 |
所属 | ヤクルト |
身長・体重 | 173cm/59kg |
血液型 | O |
出身高校 | 青山学院大学 |
競技 | タイム |
---|---|
1500m | 3分54秒72 |
5000m | 13分55秒14 |
10000m | 28分18秒48 |
ハーフマラソン | 1時間02分03秒 |
マラソン | 2時間12分10秒 |
青学駅伝出身者から東京オリンピックマラソン代表がでるかにも
注目が集まります。
丸亀ハーフマラソンでハーフマラソン日本記録を更新した
青学出身の小椋裕介 選手もダークホース的な存在で十分
マラソン日本記録更新で東京オリンピック内定を目指せます。
東京マラソン2020ペースメーカー
ファン
東京マラソン2020男子のペースメーカーは2段階に分けて考えています
ファン
一つはレゲセらアフリカ 勢が中心となり、2 時間 2 分台のフィニッシュをイメージしています。
もう一つは 2 時間 4 分 40 秒から 5 分 30 秒くらいがターゲットタイムとなります。
東京五輪の3枠目を狙い、日本勢の大 半が付いていくのではないでしょうか。 おそらく20キロ59分~58分30秒をターゲットに設定されそうです。
30キロ通過は1時間28分30秒~1時間29分くらいでいくでしょう。
多くの日本人ランナーがこのペースでいくと思われます。
ファン
ペースメーカーが外れる 30 ㎞までいかに力を残して走 れるのか、そこからのレースが今回凄くの楽しみです。
東京マラソン2020出場選手(国内招待選手)
21.大迫 傑(Nike)2:05:50
22.設楽悠太(Honda)2:06:11
23.井上大仁(MHPS)2:06:54
24.山本憲二(マツダ)2:08:42
25.村山謙太(旭化成)2:08:56
26.佐藤悠基(日清食品グループ)2:08:58
27.園田 隼(黒崎播磨)2:09:34
28.神野大地(セルソース)2:10:18
29.堀尾謙介(トヨタ自動車)2:10:21
30.河合代二(トーエネック)2:10:50
31.大六野 秀畝(旭化成)2:21:47
※左の数字はゼッケン、右の数字は自己最高記録
ナイキの厚底を履いて何人の選手がマラソン日本記録更新するかに注目です
東京マラソン2020出場選手(海外招待選手)
1.ビルハヌ レゲセ(エチオピア)2:02:48
2.ゲタネ モラ(エチオピア)2:03:34
3.シサイ レマ(エチオピア)2:03:36
4.アセファ メングストゥ(エチオピア)2:04:06
5.ディクソン チュンバ(ケニア)2:04:32
6.ハイレ レミ(エチオピア)2:04:33
7.エルハサン エルアバシ(バーレーン)2:04:43
8.タイタス エキル(ケニア)2:04:46
9.アモス キプルト(ケニア)2:05:43
10.ビダン カロキ(横浜DeNA/ケニア)2:05:53
11.バシル アブディ(ベルギー)2:06:14
※左の数字はゼッケン、右の数字は自己最高記録
東京マラソン2020出場選手(箱根駅伝出場選手)
東京マラソン2020に箱根駅伝出場選手7名出場します。
最近の記録ラッシュで、箱根駅伝出場選手から学生マラソン
新記録誕生に期待がかかります。
従来のマラソン学生新記録は、中大監督藤原監督が
琵琶湖マラソン2.08.12です。
土方 英和 神奈川 國學院大學
小森 稜太 東京 帝京大学
飯田 貴之 東京 青山学院大学
鳥飼 悠生 東京 帝京大学
吉野 貴大 東京 帝京大学
藤曲 寛人 千葉 順天堂大学
平田 幸四郎東京 帝京大学
箱根駅伝有力選手進路はこちらに掲載してます。
東京マラソン 2020 中止
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、3月1日の東京マラソンは一般ランナー約3万8000人の参加を取りやめることになりました。
出場を楽しみにしていた参加者は残念な思いをされたことでしょう。今回の東京マラソン中止でさらに残念だったのが、参加料や寄付金を返金しない規約でした。
出場者の募集要項には、エントリー規約第13項で、コースが通行不能になったり地震が発生したりするなどの条件を示して
「それ以外の大会中止の場合、返金はいたしません」と明記されていました。ウイルスの流行は返金要件にありませんでした。
東京マラソンを楽しみに1年間頑張った一般ランナーにとってはとても残念な
結果でした。
東京マラソンに一般ランナーの方が参加できないのは、私もマラソンを走る人間として大変残念です。
Twitterをやってます。フォロー頂ければ更新を見逃しません
★このブログの記事は陸マガ・陸上競技・SNS・インナーネットニュースを参考に自分の陸上経験を基に掲載してます。より詳しい情報はこちらの雑誌がおすすめです。
コメント